鯛の梅こぶ茶漬け
今回は冬の寒い時期におすすめ梅こぶ茶を使った料理をご紹介します。梅こぶ茶はパスタにかけたり、おにぎりにまぜたりなど色々な料理に合いますが、今回のおすすめはお茶漬けにもすごく合うんです。是非簡単に作れますのでお試しください。
お湯を注ぐだけで美味しくお召し上がりいただけます。おにぎりやお茶漬けにも最適です。色んな料理のアクセントに。
①大葉を細切りにしておく。②ご飯に、鯛、梅、わさびをのせ、梅昆布茶をかける。
③お湯を注いで完成。
※梅干しはお好みの量でお好みの梅干でも大丈夫です。
※梅こぶ茶の中に軽量スプーンが入っております。
今回は熊平の梅の一番人気のうす塩味梅から出る梅酢 「秘伝のしずく」を使った梅料理をご紹介いたします。 今までと違ったジューシーで美味しいからあげを作ってみませんか?レシピはこちらをクリック!
今回は和歌山原産のじゃばら果皮・果汁を使った「じゃばら梅」を使った梅料理です。 じゃばら梅のほろ苦さとさわやかな柑橘系の香りが炊き込みご飯を引き立てます。是非お試しくださいませ。 レシピはこちらをクリック!
夏におすすめ簡単梅料理!梅優華を使用したそうめんを紹介します。 レシピはこちらをクリック!
夏におすすめ簡単梅料理!国産梅にんにくを使ったポテトサラダを紹介します。 レシピはこちらをクリック!
梅肉チューブを使った簡単梅料理です。 やっぱり梅は和食料理には合いますね。今回も和歌山県白浜で和食料理居酒屋を営んでいる料理長に作っていただきました。 本格だし巻き卵は梅干とも相性がとても良いので是非お試しください。 レシピはこちらをクリック!
風味豊かなしそ漬梅干です。ご飯のお供だけでなく、お料理のアクセントにもピッタリの梅干しです。
国産かつお節としその葉を絶妙の配合で調製した、お酒のお供にぴったりなうまみのつまった梅干しです。
紀州梅の酸味と北海道産こんぶの持つ旨味が見事にマッチした、こくのあるまろやかな味わいの梅干しです。
LINE@では熊平の梅オリジナルレシピ情報も更新中!お得な情報を逃さないためにいますぐ友達追加を!!