内容量 | 800g |
---|---|
塩分 | 20% |
粒の大きさ | 2L(中玉) |
賞味期限 | 2年間 |
箱寸法 | 175×175×150mm |
壬申年の梅〜27年物〜【数量限定】
¥13,370(税込)
「60年に1度の梅干」
【壬申年の梅干を食べて無病息災】
壬申年(みずのえさるどし)の梅とは、60年に1度の申年の梅であり、古来より60年に1度の壬申年には世界各地で異常気象が発生し、天変地異が起きると言われております。平安時代の960年申年には、都で疫病が流行り、その時、村上天皇が梅によって人々を救い、村上天皇自身も梅によって病気を直したとされる言い伝えがあります。以来、申年の梅は「薬になる、縁起が良い」と珍重されてきました。さらに申年の中でも60年に1度の梅干はより珍重されているため、当社では25年前の申年の梅が60年に1度の壬申年であるので、その年の梅を大事に熊平の梅蔵で26年間熟成保存しておりました。この壬申年の梅をご家庭の縁起物としてご常備くださいませ。
レビュー
レビューはまだありません。