紀州南高梅干しの通販 ご贈答・ギフトに

梅干しの通販 和歌山の南高梅専門店|熊平の梅

UMEBLOG


梅酒のデメリット/飲み方について解説​

梅酒のデメリット/飲み方について解説

梅酒が大好きで毎日飲む人や、自家製の梅酒を毎年つける人もたくさんいらっしゃると思います。
「梅酒は健康に良いと聞くけど、お酒だし本当かな?」「砂糖もたくさん入っているんじゃ?ダイエット中だし、太るのは困るなぁ。」と考えたこともあるのではないでしょうか。
今回は梅酒の梅の実に栄養はあるのか、梅酒を飲むことのデメリット、梅酒の飲み方、飲む量や時間について紹介します。

あなたに合った梅干しを見つけよう!

梅酒・梅シロップをご紹介!

熊平の梅酒コレクション

全国のおすすめの梅酒を集めました。一つ一つがこだわりの梅酒です。ぜひお試しください。

梅シロップ

さっぱりとしたタイプの梅シロップです。アルコールで割って頂くと梅酒ができます。

完熟梅シロップ

とろっとした甘みのある梅シロップです。水や炭酸水で梅ジュース、焼酎で梅酒が作れます。

梅の実に栄養はある?

梅酒につけている梅の実の栄養素はほとんどが梅酒の中に溶け込んでいます。
梅酒をつけ始めて半年経過した後の梅の実には栄養素がほとんど残っていません。しかしまったく栄養がなくなってしまうわけではないそうです。
味はアルコールの風味がありながらもさわやかで食べやすい味です。ブランデー梅酒や市販のさらりとした梅酒の梅の実ももちろん食べることができます。

梅酒の実のアレンジ方法について知りたい方は以下の記事もチェック!

梅酒の梅 梅干し

梅酒の梅の実は食べても良い? 意外な活用方法、美味しい食べ方も紹介

梅酒を作ったり、買ったりした時に梅酒に漬けこまれている梅の実が気になったりしませんか。この記事ではそんな梅の実の活用方法などを紹介していきます。

梅酒は太る?デメリットとは?

梅干しにはダイエット効果、むくみ解消効果が期待できる

梅酒は体に悪いのでしょうか?気になるデメリットについて説明します。

梅酒のデメリット2つ

・糖分が多く含まれている

  • ・胃に負担がかかる

「糖分が多く含まれている」事に関しては梅酒をつける際に使われる砂糖が関係しています。
梅酒はつける際に氷砂糖やグラニュー糖、黒砂糖を使用します。多いものだと梅1キロ、焼酎一升あたり1キロもの砂糖が使われています。

焼酎やウイスキーよりも多くの糖分が含まれてい流のです。そのため飲みすぎには注意しましょう。

「胃に負担がかかる」についてはアルコールが関係しています。アルコールは摂取しすぎると胃腸に負担をかけてしまいます。カロリーを気にして、ウイスキーやブランデーで梅酒を楽しもうとしても、アルコールによって胃に負担がかかり、生活習慣病へ拍車をかけてしまう場合もあります。

そのため、やはり飲み過ぎには注意が必要です。

梅酒のカロリーや糖分について詳しく知りたい方は以下の記事もチェック!
梅酒 カロリー

梅酒のカロリー/糖質はどのくらい? 他のお酒と比較して解説

みなさんは梅酒のカロリーを気にしたことはありますか?「砂糖が入っているし、カロリーが高そう」と思う人もいるのではないでしょうか? ここではそんな梅酒のカロリーについて解説していきます。

梅酒の飲み方

梅酒の健康的に飲むにはどのようなことが大切なのでしょうか?
この章では一日の梅酒の最適な量や、飲む時間帯について説明します。健康のために梅酒を飲みたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。

最適な量

梅酒の最適な量は一日にコップに一杯ぐらいが良いとされています。厚生労働省が推進する「健康日本21」によると適度な飲酒量は純アルコール換算で20グラム程度といわれています。
これはアルコール度数13パーセントの梅酒に換算すると約180ミリリットルだといわれています。もちろんお酒に弱い人はもう少し量を減らすと良いでしょう。

参考:厚生労働省 健康日本21

飲む時間に注意

梅酒は寝る前に飲むのが良いとされています。
また、入浴前や運動前は梅酒を飲むことを避けましょう。

まとめ

梅酒のデメリット、梅酒の最適な量や飲む時間について説明しましたがいかがでしょうか?
梅酒がアルコールであることを自覚し、飲み方や量に気をつければストレス解消などにもつながるでしょう。しかし飲みやすく美味しいからといって好きなだけ飲んでしまっては逆効果になってしまいます。
適切な量を守り、梅酒について正しい知識を身につけることで美味しく、楽しく梅酒を楽しみましょう!

注目の梅干し

うす塩味梅



最高ランクの紀州南高梅を使用し、国産はちみつをで仕上げた甘口タイプの梅干しです。お土産にも人気の逸品です。



小梅干し



紀州の小梅に、国産はちみつを加え仕上げた、甘口タイプの梅干しです。その食べやすさからお子様にも人気の逸品です。



りんご酢の梅



梅干し特有の「酸っぱさ」を感じさせず、頬度良い甘みを楽しめる、熊平の梅人気No.1の梅干しです。



TOP