紀州南高梅干しの通販 ご贈答・ギフトに

梅干しの通販 和歌山の南高梅専門店|熊平の梅

UMEBLOG


梅白湯の効果とは?作り方のポイントもご紹介!

梅白湯の効果とは?ダイエット効果や作り方のポイントもご紹介!

梅干し湯

梅白湯は白湯に梅干しを入れるだけで作れるとっても簡単な飲み物です。

しかし、簡単に作れるからといって侮ってはいけません。梅白湯には美肌効果や便秘解消、ダイエット効果など身体にうれしい効果がたくさんあります。

この記事では梅白湯の効果を解説していきます。

さらに、梅白湯を飲むタイミングや作り方についてもご紹介しているので是非最後までご覧ください!

あなたに合った梅干しを見つけよう!

梅白湯とは

手作り梅干し/自家製梅干しの賞味期限

梅白湯とは、名前の通り白湯に梅干を入れたものです。

白湯は最近美容や健康に良いと話題で、ダイエットに取り入れる人も増えています。

そもそも白湯とは何も加えていない水を沸騰させ、50℃程度まで冷ましたお湯のこと。
白湯は胃腸をはじめとした体内の内臓温度を上昇させ、身体を温めてくれます。
内臓温度が上昇すると全身の血行が良くなり、冷えの改善や代謝アップするなどのメリットが期待できます。

また、梅干しにはクエン酸、鉄、カリウム、カルシウム、ポリフェノールなど栄養素が豊富です。

梅白湯は、血行促進効果のある白湯と栄養素を豊富に含む梅干しが合わさった身体にうれしい飲み物です。

梅白湯はこんな方におすすめ!

①冷え性の人

そもそも冷え性とは、体内の血流が悪く、手足などの末梢血管にうまく血液が行き渡らないことが原因で生じます。

梅干しに含まれるクエン酸には、体内に取り込まれた栄養素をエネルギーに変換する働きがあります。
クエン酸を摂ることでエネルギーへの変換は活発化し、その結果体温の上昇が期待できるのです。

もちろん、白湯自体に内臓温度を上昇させることで身体を温めてくれるため、白湯に梅干しを加えることで、相乗効果でより冷えの改善が期待できるといえます。

②ダイエット中の人

梅干しにはダイエットにうれしい「バニリン」「α-グルコシダーゼ」という成分が含まれています。

・バニリン:梅干しを加熱することで生じる成分で、脂肪燃焼を促進
・α-グルコシダーゼ:血糖値の上昇を抑制

バニリンにより脂肪が燃焼することで代謝がアップし、さらに脂肪が燃焼するというサイクルが生まれます。
また、血糖値の急上昇によりインスリンが過剰に分泌されることで、糖質が脂質として蓄積されてしまいます。

α-グルコシダーゼの働きにより血糖値の急上昇を抑制することで、糖質を脂質として蓄積しにくくしてくれるのです。また、先ほどご紹介した冷え性の改善も、便通の改善や脂肪が燃焼しやすい身体になるため、ダイエットにつながります。

梅白湯の効果

梅白湯には、身体に良いとされる効果がたくさんあります。

・美肌効果
・便秘改善、デトックス効果
・抜け毛、白髪効果
・冷え性改善効果
・ダイエット効果
・風邪予防効果

各効果について詳しく説明していきます。

美肌効果

梅白湯効果1つ目は美肌効果です。

梅干しに含まれるクエン酸によって新陳代謝が高まり、体内の老廃物の排出が促進されます。
さらに、梅干しに含まれる「梅リグナン」と呼ばれるポリフェノールは強い抗酸化作用があり、肌の老化を促進させる活性酸素の増殖を抑制してくれます。

また、白湯も内臓温度を上昇させて内臓の働きを促進してくれるため、代謝があがり体内の老廃物を排出、たまりにくくする働きがあります。

便秘改善・デトックス効果

梅白湯の効果2つ目は便秘改善・デトックス効果です。

白湯により内臓の温度が上がることで胃腸の動きが活発化し、梅干しに含まれるクエン酸や乳酸菌、カテキン酸の整腸作用により便秘改善につながります。

また、便秘改善と梅干しに含まれるカリウムの効果で体内の老廃物が排出され、むくみ改善などのデトックスにも効果が期待されます。

抜け毛・白髪効果

梅白湯の効果3つ目は抜け毛・白髪効果です。

梅干しを食べたときに出る唾液には「パロチン」という若返りホルモンが分泌されます。
このパロチンは頭皮の代謝を高め、抜け毛を防止してくれる効果があるとされています。

また、梅リグナンの抗酸化作用と白湯の血行促進作用により細胞の働きも活発化し、白髪の予防にも期待できます。

冷え性改善効果

梅白湯の効果4つ目は冷え性改善効果です。

冷えの原因は主に血行が悪く、手足などの末梢の毛細血管に血液がうまく流れないことです。

梅白湯を飲むことで内臓温度が上がり、身体全体が温まります。
体温が上昇し血行が良くなることで抹消にも血液がいきわたり、冷えの原因となる血行不良を改善できるのです。

さらに、血行不良による冷えは肩こりや腰痛も引き起こします。白湯により血行を促進することで肩こりや腰痛の改善も期待できます。

ダイエット効果

梅白湯の効果5つ目はダイエット効果です。

梅干を加熱すると「バニリン」という成分がうまれます。

バニリンには脂肪燃焼を促進してくれる効果があり、梅干しのクエン酸と梅白湯自体の代謝アップ効果で、さらに脂肪燃焼が促進されます。

また、便秘やむくみが改善されることで体内の老廃物が排出されるので、ダイエットにもつながります。

風邪予防効果

梅白湯の効果6つ目は風邪予防効果です。

梅干しに含まれるカテキン酸には抗菌作用があり、体内に入った風邪ウイルスの増殖を防止してくれます。

また、腸内環境が整うと免疫力が向上すると言われています。
白湯で胃腸の働きが活発化して腸内環境が整うことにより免疫力が向上し、風邪をひきにくくなる効果が期待されています。

梅白湯にダイエット効果があるって本当?

梅干しにはダイエット効果、むくみ解消効果が期待できる

梅白湯にはダイエット効果が期待できるといえます。

しかし、梅白湯を飲めば痩せるというわけではなく、ダイエットにつながる体質づくりに効果があると言った方が正しいかもしれません。

梅白湯には以下の効果が期待できるとご紹介しました。
・体温を上昇させることによる冷え性の改善・便通改善効果
・バニリンによる脂肪燃焼効果
・α-グルコシダーゼによる血糖値の急上昇抑制効果

これらの効果はダイエットには非常にうれしい効果ですが、やはりダイエットの基本は「摂取カロリー<消費カロリー」にすること。
梅白湯によりダイエットにつながる体質に繋げるとともに、食事に気を付け、適度な運動を行うことが大切です。

また、梅白湯を飲んだからと言ってすぐに効果が出るわけではありません。継続して日々取り入れていくことが大切です。

梅白湯を飲むタイミング|ダイエット効果があるのは朝と夜どちら?

はてな

ダイエットで梅白湯を飲む際のタイミングは朝(起床後)がおすすめです。

寝ている間は食事をとらないため、朝(起床後)は血糖値が下がっています。
朝に空腹を感じるのは血糖値が下がっていることが原因で、身体はエネルギー不足になっています。

そのため、人間は朝一番に摂取したものを最も素早く吸収するので、この状態でいきなり炭水化物などを摂取すると、血糖値の急上昇が起こってしまうのです。
梅干しに含まれるα-グルコシダーゼは、そんな血糖値の急上昇を抑制してくれる働きがあるため、起床後すぐに飲むと1日の血糖値の急上昇を抑制してくれる効果が期待できます。

また、朝食前に梅白湯を飲むことで体温も上がり、スッキリと目覚めることができたり、胃腸が動くことで便通の促進にも効果が期待できます。

特に冬は冷えで夜中に起きてしまうという方もいますよね。そんな方は、夜寝る前に梅白湯を飲むことで、寝ている間の体温低下を防止してくれる効果が期待できます。

梅白湯でダイエット効果を引き出す方法

運動

梅干しは加熱する

梅干しに含まれるバニリンには、脂肪燃焼効果が期待できます。

しかし、この脂肪燃焼効果があるバニリンは、梅干しを加熱しないと生成されません。
そのため、梅白湯を作る際は、オーブントースターで加熱した梅干しを使うようにするのがおすすめ。

加熱の目安は、表面が黒っぽくなる程度です。せっかくダイエットに梅白湯を取り入れるのであれば、より効果が期待できる方法で取り入れましょう。

継続して飲む

梅白湯の効果は、一度飲んだらすぐわかるというものではありません。

先ほどもお話ししたとおり、梅白湯はダイエットに適した体質づくりに繋がるものです。

やはり、体質はすぐには変わりません。そのため、梅白湯は毎日継続して飲むことが大切です。
最初はなかなか継続するのが難しいかもしれませんが、何日か続けていると自然と習慣化してくるので、毎日タイミングを決めて飲むようにしてみてください。

食事改善や運動も取り入れる

ダイエットを成功させるためには「摂取カロリー<消費カロリー」にすることが大切です。

せっかく梅白湯で痩せやすい体質になっても、暴飲暴食をしたり運動をしなければダイエット効果はありません。

毎日梅白湯を取り入れながら、食事改善と運動をすることでよりダイエット効果が期待できます。

梅白湯の飲み方は?

梅白湯は朝起床後に飲むのがおすすめです。

梅干しには「α-グルコシダーゼ」という血糖値の上昇を抑制してくれる成分が含まれています。血糖値が急激に上昇すると、インスリンが過剰に分泌され、糖質が脂肪として蓄積されやすくなってしまいます。

梅白湯を朝に飲むことにより、1日の血糖値の急上昇が抑制されるため太りにくくなります。

梅白湯を朝に飲む効果はダイエットだけではありません。体温が下がっている朝に梅白湯を飲むと体温が上昇してスッキリと目覚めることも期待できます。

また、梅白湯を夜に飲むのも別の効果があります。
特に冬場は夜寝る前に梅白湯を飲むと体温が上昇し、寝つきが良くなります。寝ている間の体温も下がりにくくなり、夜中に寒くて起きてしまう人にはおすすめです。

梅白湯の作り方

生姜梅

梅白湯の作り方をご紹介します。

<材料>

・梅干し:1個
・水:150~200㏄

<作り方>

①お湯を沸かす。
②梅干をトースターで黒っぽくなるまで加熱する。(電子レンジでも可)
*焦がさないように注意!
③カップに梅干を入れてお湯を注ぎ、梅干を潰す。
④お湯の温度が50℃くらいになったら完成!

作り方を見ていただいてわかったかと思いますが、梅白湯の作り方はとても簡単です。

朝の支度をしながらでも作れますので、ぜひ今日から作ってみてください。

梅白湯の作り方のポイント

アルカリ性食品の重要性

梅白湯の作り方のポイントは2つです。

①梅干しは加熱する
加熱することで脂肪燃焼効果のあるバニリンが生成されます。

②飲みにくい場合ははちみつを加えるのも◎
はちみつを加えることで甘味が加わって飲みやすくなります。
はちみつを加える場合は小さじ1程度がおすすめです。

まとめ

梅白湯の効果や飲むタイミング、作り方についてご紹介しました。

疲労回復効果や抗酸化作用があり栄養が豊富な梅干しと、身体を温めて血行を促進してくれる白湯。

身体にうれしい効果のある梅干しと白湯が合わさった、まさにスーパードリンクとも言えるのが梅白湯です。

梅白湯には便秘解消やデトックス効果、美肌効果、ダイエット効果などさまざまな効果が期待でき、近頃はSNSなどでも話題になっています。

特に朝飲むとインスリンの過剰な分泌が抑えられるため、ダイエットに効果が期待できるのでおすすめです。

作り方も梅干しを焼いてお湯を注ぐだけなので、ぜひ今日からでも作ってみてください!

注目の梅干し

梅優華



熊平の梅の、創業から変わらない伝統の製法を守りつつ、塩分を5%まで下げた、体にも優しい梅干しです。



かつお梅



国産かつお節としその葉を絶妙の配合で調製した、お酒のお供にぴったりなうまみのつまった梅干しです。



蔵出し梅



紀州南高梅を使用した、白梅干しです。塩分が抑えめになっているので、健康・自然派志向の方におすすめの逸品です。



TOP